今回ご紹介するアプリは、ダイエット女子に話題のダイエットアプリ『Fysta』です。
夏に向けてこれからシェイプアップしたいと考えている方もFystaで宅トレデビューしましょう!
Fystaとは
おすすめポイント
- 目的に応じたプログラムでシェイプアップ
- 気分に合わせてBGMを変えられる!
- プロのトレーナーが分かりやすくレクチャー
Fystaは、アプリでエクササイズ動画を見て宅トレができるダイエットアプリです。
運営はキングソフト株式会社で、当初は4月にリリースされたiOS版のみでしたが、ようやく6月にAndroid版もリリースされました!
【今日は、音楽に合わせてClap♪】
— Fysta-フィットネス・筋トレアプリ (@fystalab) 2017年6月30日
筋肉を意識するという意味では集中することは大事だけど、音楽をかけながら楽しく運動するのもオススメ
\Android版Fystaが公開したよ/
※まだお試し版のためその点はご了承ください。
インストールはプロフィールのリンクから! pic.twitter.com/VvZyLBAotd
Fystaのエクササイズ動画では、様々な分野のスペシャリストがトレーナーとしてレクチャーしてくれます。
Yoshihisaさんのインパクト!!w
出典:Fysta公式
エクササイズ動画が見放題で宅トレ!
Fyastaの最大の特徴は、エクササイズ動画が無料で見放題の点です。
しかも動画はプログラム形式になっているので、ダイエットやヨガ、筋トレなど用途・目的に合わせて動画を見ることができます。
Fystaの公式Twitterアカウントでもエクササイズ動画が定期的にポストされています。また、ヘルスケアに関する情報も発信しているので是非チェックしてみてください。
ちなみにインスタ派って方は、インスタ公式アカウントもあるのでこちら!
Fystaは有料?無料?
FystaのiOS版は基本無料で利用することができます。
ただ、Fystaには様々なトレーニングコースがあり、一部はコインが必要となってしまうので、受けたいコースによっては課金が必要になります。
また、Android版に関しては有料版のみなので、利用するには「月額プレミアム会員480円」もしくは「年額プレミアム会員4,980円」に入会する必要があります。
Fysta 機能・使い方
続いてはFystaアプリの使い方と機能について紹介していきたいと思います。
ちなみにFystaはとてもシンプルなダイエットアプリなので使い方も簡単ですよ!
目的に応じたプログラムを選択
まずは、目的に応じたプログラムを選択します。Fystaにはヨガやボディメイクなどの様々ジャンルがあり、プログラム数もかなり豊富にあります。
プログラムを決めたら、コースの概要をチェックしましょう。大まかなな流れと内容をみることできます。また、プログラムごとに所要時間、消費カロリー、難易度も記載されているので参考にしてみてください。
エクササイズ動画を見てトレーニング!
それではワークアウトを開始しましょう!エクササイズ動画がスタートすると、トレーナーがレクチャーしてくれるので、それを真似るだけでOKです。基本的にプログラムはPart1~Part3に分かれていて、2週間のあいだに繰り返しトレーニングしましょう。
「ワークアウト」のタブでは、これまでの運動時間、アクティビティ、消費カロリーをチェックできますよ。ここでトレーニングしている実感を味わいましょう。
また、マイページでは体重も記録できるので毎日の体重チェックも忘れないようにしましょう!
Fystaコインの貯め方とコインの使い道
FystaのiOS版では「コイン機能」があります。このコインは、Fysta内の有料コースを受講する際に使用することができます。
※Android版は基本有料なのでコイン機能はありません
fystaコインの貯め方は以下の4つです。
[1] インストール後に会員登録で150コイン
会員登録だけでコインがもらえます!
[2] 毎日のログインボーナスでGET
コツコツとログインして貯めましょう!
[3] 投稿への「いいね」を集めるとコインGET
近況を投稿して皆にいいねしてもらいましょう!(自分で自分の投稿にいいねもできますw)
[4] 課金してコインをチャージ
すぐにでも有料コース受けたい人はサクッと課金しちゃいましょう!
ちなみに貯めたコインは、運営が同じキングソフトが運営しているライブ配信アプリの「LiveMe(ライブミー)」で使えるコインにも変換できるみたいです。
Fysta TVで本格ダイエット
Fystaはスマホだけでしか利用できませんでしたが、2018年12月18日より「Amazon Fire TV」の対応が開始したことによって、大画面のテレビで映しながら宅トレができるようになりました!
運動する際に、スマホだと少し画面が見にくいなど少なからずありましたが、テレビで見れるようになることで、手がふさがることもないので、かなり便利になったのではないでしょうか。
テレビで見るにはAmazon Fire TVが必要なので、持っていない人はこの機会に購入してみてください!
ちなみにFystaだけではなく、NetflixやDAZNなどの動画コンテンツを大画面のテレビで見ることができますよ。
宅トレする女性が続出!
最近、自宅でトレーニングする人、いわゆる“宅トレ”する人がSNSを中心に続出しているようです。ジムに通ったりせずに自宅でお金かけずトレーニングする女性が増えてきています。
とくにインスタやTwitterなどで、ダイエット専用アカウントを作成してダイエットに関する投稿をポストしている人も多く見受けられます。
ダイエットやトレーニングといえば、パーソナルトレーナーの「RIZAP」がCMも話題で代表的ですよね。 最近ではFiNCのスマホ一つで始められる「ダイエット家庭教師」などダイエットやトレーニングに関しても多様化している印象です。
Fystaの口コミ・評判
続いては実際にFystaの口コミ・評判について調べてみました。
30代 女性 OL
FYSTAってアプリ使いやすくておすすめなんだけど、ダイエット、ボディメイク、筋トレってそれぞれプログラムあって自分がやるべきプログラムはどれなのかいまいちわからない、、、
なかにはプログラムの種類が多くて迷ってしまう方もいるようです。個人的には迷ったらダイエットか筋トレで間違いないかなと思っています。
20代 女性 OL
FYSTAのダイエットPart1やったんだけど、冷房かけた部屋でやっても汗ダラダラ…
しっかりトレーニングすると汗もかいてきますよね。それだけキツイ証拠でもあります!
20代 女性 モデル
筋肉痛歩くのが若干辛いけどちゃんと鍛えられてる気がする 体重も順調に減ってるしバンザイ
筋肉痛は鍛えられている証拠!Fystaを継続して取り組めば結果としてきちんと現れます。
Fysta以外の宅トレアプリ
Fysta以外の宅トレアプリを紹介したいと思います。
今回はモデルのマギーさんがイメージキャラクターを務めるFiNCです。
>
FiNCの最大の特徴はAIトレーナーがチャットでアドバイスしてくれる点です。
そのため一人だとなかなか続かない人もFiNCならAIトレーナーの会話しながら、宅トレを進めることができますよ!
△チャットで鍛えたい箇所を相談すると、それに合った動画を教えてくれますw
宅トレだけではなくヘルスケア関連の機能も豊富なので、健康管理をしっかりしたい人にはおすすめのアプリになっています。
最後に
いかがでしたでしょうか。
宅トレが話題になってるので、これを機に流行にのってみてはどうでしょうか?
みんなで0円ダイエット始めましょう!
参考URL
Fysta -フィットネス動画 - 筋トレからヨガやストレッチまで - Fysta